人生100年時代のM&A物語

49才の時父親が創業した会社を、父親在命中にM&Aで売却。その後、売却益で第2創業。売却決断実践から20年の経営者人生を綴ります。

幹部社員が謀反を起こす その1

私のM&決断は多くの人々を幸せにした戦略でしたが、決断前には経営上の恥部がありました。


大手企業と違い中小企業は、様々な「ずさん」な面が多々あります。給与体系であったり、就業規則の不履行の問題であったり、職場環境であったりと、「成長期」の企業は様々な問題を抱えています。


オーナー経営者から社長の座を譲られた多くの後継者が、その「ずさん」を改善する努力をしようとするはずです。しかし、「ずさん」の改善には、人材と資金を必要とし、その限界に気付く後継者が多いのも事実です。「会社は誰のためにあるのか!」ということを自問自答してみました。


会社は株主のためにあると考えれば、売却した会社の大株主はオーナー経営者である父でしたから、父のために会社が存在することになります。


全国の同族中小企業の多くが、経営支配権を持つオーナー支配下の株主構成ではないでしょうか。一方、一日二十四時間の三分の一を会社で過ごしている社員のためにも会社はあるはずと私は考え、社員の処遇改善に努力を続けてきました。しかし、一般的に社員に、この考えを理解してもらうことは不可能なようです。厚遇していた幹部社員が突然同業他社に移籍していったのです。


恩を仇で返す様な裏切り行為でした。


その2に続きます。