人生100年時代のM&A物語

49才の時父親が創業した会社を、父親在命中にM&Aで売却。その後、売却益で第2創業。売却決断実践から20年の経営者人生を綴ります。

騙されるなM&A詐欺と特殊詐欺 その3

その2からの続きです。 ところで、私のM&Aには〝偶然〟がありました。と昨日投稿しましたが、次の様な偶然でした。 相談した地方銀行から紹介されたM&Aの専門会社が、私が独自に見つけたM&Aの専門会社と同じだったのです。偶然とは『中小企業M&Aの時代が来た!』の著者、日本M&Aセンター代表の分林保弘社長(現会長)との出会いでした(過去の投稿記事「M&A恩師との出会い」をご一読下さい)。 この地方銀…

騙されるなM&A詐欺と特殊詐欺 その2

その1からの続きです。 話しは変わりますが高雅な特殊詐欺が昨今話題になっています。 特殊詐欺とは、犯人が電話やハガキ(封書)等で親族や公共機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪のことです。 今巷で大きな話題になっている、高額な特殊詐欺や全国で相次ぐ連続強盗事件との関連が疑…

騙されるなM&A詐欺と特殊詐欺 その1

M&Aの知識もなく、経験の浅い素人の業者がM&Aビジネスに介入し、M&A詐欺が発生しているケースが見受けられます、 M&Aが手軽になり、多数のM&A仲介サイトでマッチングが完結するサービスも出現し、売主と買主とM&A業者の人間関係が希薄になり、M&A詐欺師を見分けることができず、詐欺行為を未然に防ぐことができなくなっているのかもしれません。 「M&Aの成否は自社の状況に応じた信頼できるM&A事業…

創業者と後継者の売却額の思い その3

その2から続きます。 M&A売却で得た一億円の事業資金は、考え方を変えれば、返済の必要のない助成金を獲得したようなものです。さらには、助成金のように使途についての報告も不必要です。売却益の資金を基に新創業に至り、事業を軌道に乗せ、新しく創業した会社の「役員報酬」で余生の生活設計を担う、というのが私のM&A売却の基本計画でした。 おかげ様で身内の事業承継からM&Aで第三者へ事業承継、そして自らは新…

創業者と後継者の売却額の思い その2

その1からの続きです。 売却側にとって売却額は多いにこしたことはありませんが、思いどおりに売却額が決定するとは限りません。オーナー経営者、後継者それぞれの立場においても、売却額への思いは違うものです。 例えば私が一億円の売却益を得、同時に父が一億円の売却益を得たとしたならば、それぞれの余生はどのように予測できるでしょうか。当時、父が一億円を入手できれば、余生を送るに充分な金額です。充分という根拠…

創業者と後継者の売却額の思い その1

売却時の決算状況は流動資産(一年以内に現金化できる資産)だけで全ての負債を一掃でき、さらに、一億円の内部留保(現金・預金)が残る経営状況でした。 みなさんの会社にとって、運転資金に充当できる一億円の内部留保は、高額ととらえられない数字かもしれませんが、我が社のような零細企業にとっては、銀行に返済することのない一億円は高額な運営資金にあたるのです。一億円の内部留保に加え、土地・建物等で一億五千万円…

ハゲタカM&AとスマイルM&A

過去のことですが、 2007年2月から6回にわたり放映された土曜ドラマに「ハゲタカ」がありました。 日本経済界で、外資系のファンドマネージャーとして暴れ回る、大森南朋さん演じる鷲津 政彦――――。 ビジネスとして、外資的な合理主義を盾に、次々と日本企業に切り込み、買収していく様は、まさに死肉を漁る“ハゲタカ”のようでした。弱肉強食の中で「M&Aビジネス」を題材にした男の野望と挫折をドラマ化したも…

創業者に鍛えられた最強の説得力

M&A売却決断時の私は経営権がなく、まだ最高意志決定権者ではありませんでした。しかし、経営権がなくとも説得力がつきました。父が私に与えた後継者教育の実践メニューに対し、挫折を繰り返しながらも乗り越えることで身につけた「最強の説得力」でした。 「いま会社を売却しなければ我が社は終極倒産してしまう」、という説得を父に行ったのです。以前(後継予定者当時)のように、父に対し批判ばかりの後継者から脱し、「…

社員との約束をM&Aで果たす

「朝礼で社員に説いた5つの約束」から続きます。 社員との約束の実現は私一人では困難ですが、実現させるには、設備資金や運転資金といった経営資金の援助と、経営の支援をしてくれる第三者を探し求めれば良いわけです。まさしく、M&A売却の考えです。大手企業の参加になれば、大手企業の資本力と経営体制下で実現するであろう、という資本の論理の考え方を充当すればの実現は可能です。「M&Aで我が社を売却する」と公約…

朝礼で社員に説いた5つの約束

社長が社員と約束したものは必ず実現しなければなりません。約束とその実現は相互のコミュニケーションと信頼性から生まれます。社長と社員のコミュニケーションの重要性に異議を唱える社長はいないはずです。いつの時も、中小企業の社長は積極的にコミュニケーションをとろうとします。そして、無差別に社員とのコミュニケーションを行おうとしがちですが、ここで注意が必要です。 コミュニケーショをただ単に無防備に行い本気…